炭水化物を抜くとなぜリバウンドするのか3

森拓郎ブログ

足元から顔までを美しくするボディワーカーの森拓郎です。

先にこちらをご覧ください。
炭水化物を抜くとなぜリバウンドするのか1
炭水化物を抜くとなぜリバウンドするのか2

前回は糖質の精製度のお話でした。

糖質は量もさることながら、その種類と何を同時に食べるかがとても重要になってきます。
食事の場合、白米だけや食パンだけとなることは少なく、同時に野菜や肉などのたんぱく質も同時に摂取します。
そうすることで、吸収を遅くするだけでなく、ビタミンやミネラルなどがその後の代謝の部分に大きく関わり、上手く処理をしてくれやすいのです。

しかし、食事を菓子パン2つなどとしていると、ほとんど糖質しか摂っていないだけで、食物繊維はないはビタミンミネラルもないわで、体脂肪をつくりやすくなってしまいます。
さらに、腹持ちも悪いので、お腹がすぐ空いて、また間食をしてしまう…という悪循環も考えられます。

これは最も良くない例です。
少ししか食べないことよりも、必要な栄養素の摂取ができていない食事とは言えない内容でしょう。

これは、麺類も同じことが言えて、ラーメン、うどん、蕎麦、パスタなどを食べるとき、ほとんど麺だけになっていませんか?
実は、この時麺だけでなく、同時にどれだけビタミンやミネラル、たんぱく質も摂取できているかは重要なところです。

通常のラーメンを頼むより、脂身さえ少なければチャーシューメンを頼む方が太りにくいという極論もありますね。
チャーシューが無理なら煮玉子や、最悪餃子でもいいくらいです。たんぱく質をそうやって摂取するという方法もありますし、
ほうれん草やネギ、メンマなどのトッピングが可能であればたくさんしたほうがいいわけです。

パスタの場合は、サイドメニューでサラダやたんぱく質の摂れるものを選んだほうがいいですね。
このように、まず食事を充実されることが大事です。
再度言いますが、菓子パンは食事と考えてはいけません。

あまり食べてないから太らない…
これは明らかな間違いです。
最初効果がそれで多少出たとしても、すぐに打ち止めになる上に、筋力の低下、身体のむくみ、肌荒れ、便秘などを併発することになります。

これは運動をしないダイエットをしたからが原因ではなく、不要な栄養素をカットし、必要な栄養素をしっかり摂取するという基本ができていない栄養不良から起きていることがほとんどです。

充実した食事をすることで、間食する機会自体が減らせる人は多くいらっしゃいますが、それでも間食がしたいという場合、せっかくの食事でのバランスを総崩れさせてしまう可能性がありますから、糖質の多いものを間食で摂取した場合は、夕飯などで調整する必要があるでしょう。
もちろん、間食の時も糖質だけにならないことは重要なところですが、これも難しいところ。
よく言うのは、ミックスナッツやおつまみ系のスルメなど選ぶこと。
これらは糖質よりも良質な脂質やたんぱく質が豊富ですから、太りにくいと言えます。
結局、まとめてみると当たり前のことばかりなのですが…。
お菓子は食べるのに、ご飯を抜くというのが間違った選択だというのは理解いただけましたでしょうか?
これ、逆に太りやすくなってしまいます。
これこそがリバウンドの原因。

また、どちらも抜くというのもよくありません。
炭水化物はいうように摂取カロリーの半分を占めているエネルギー源ですから、炭水化物を抜いた分他の栄養素で摂取カロリーをふやす必要があるのです。

なぜかというと、1日の摂取カロリーが少なくなってしまうと、それによって身体の代謝を落としてしまうケースがあるからです。
よく、炭水化物をほとんど摂っていないのに、全然痩せない。むしろすぐ太ってしまうという人の話を聞きます。

これは単純に炭水化物をカットしただけになってしまって、食事のボリュームが少なすぎるのです。
炭水化物をカットするのであれば、メイン食材を1.5倍や2倍にするなどしないといけません。
普段の炭水化物過多の食生活の感覚でタンパク質脂質をとっていても足りないということを知っておきましょう。

たとえ炭水化物を減らしても、食事への満足度を減らしてはいけないのです。

満足を得ない食生活は食へのストレスを生み、のちに爆発して暴食へつながります。
また、急激に減らした分の炭水化物を再び摂取することで待っているのはリバウンドです。

食べなければ痩せる…これは間違いではありませんが、長期的にみてリバウンドをするリスクを伴います。
単にダイエットだけであれば、大盛りご飯を食べても痩せられるわけです。
でんぷんのような複合的な糖質であれば、砂糖のような単純な糖質とは同じ炭水化物でも違うわけですから…。

管理栄養士さんが書いている
こういう本もありますので、ご参考までに
大盛りご飯を食べてもやせる技術 伊達式食べ合せダイエット 伊達 友美 
51zJz3logwL._SS400_
糖質制限やら、断食やら、いろいろありますけど、それが理解できてからやることですね。実際。
ダイエットに無理な制限は必要ありません。

私の著書です。

「運動指導者が断言!ダイエットは運動1割・食事9割」
ディスカバー・トゥエンティワン

51y9Xzjn+zL._SL500_AA300_

・森拓郎著書
アスコム1

電子書籍
電子書籍
ご購入はこちらから!
アマゾン購入サイトへのリンク
Amazon Kindleでの購入方法(iPhone、iPad)
Amazon Kindleでの購入方法(Androidスマートフォン)

────────────────────────
■ 森拓郎のトレーニングスタジオ
加圧トレーニング・ピラティススタジオrinato

■ 森拓郎オリジナルプロテインやサプリの販売
shop rinato

■ 森拓郎プロデュース 小顔矯正専門サロン
reporter -ルポルテ-

森拓郎 Twitter

森拓郎 Instagram

関連記事

  1. 森拓郎ブログ

    むくみ解消にはLCHPが大事!!

  2. たんぱく質って足りてないの?

  3. moritakuro-blog 果糖ブドウ糖液糖

    人工甘味料より要注意!果糖ブドウ糖液糖(異性化糖)について