むくみ解消にはLCHPが大事!!

森拓郎ブログ

足元から顔までを美しくするボディワーカーの森拓郎です。

前回はむくみ(浮腫)って何?
というところを解説しましたが…いかがだったでしょうか?
(前回記事→むくみ体質ではやせ体質のスタートにも立てない

むくみの大きい原因は食事にある?

むくみの原因は運動不足や塩っ辛いものの飲み過ぎ、
もしくはお酒の飲み過ぎだったり、骨盤の歪みが原因?とまでいわれますが…。

間違いではないと思いますが、これらがメジャーポイントとして影響を与えているのか?
とすると実はそうではない場合が多いと思います。
これらが良くなっても、元を断っていなければ、やはり繰り返すことになってしまいます。

もちろん、原因は様々ですし人によって違います。
ひとつひとつ原因を探っていくのも必要かもしれません。

ただし、多くの場合は、私達の生きるベースである食事にあると私は思っています。
食事、睡眠、活動(運動)の3本柱で私達は普段生命活動をしていますが、
食事は唯一体外から体内へ必要なものを取り込む行為です。
この行為が今の私達の身体を作っているのです。

手も脚も筋肉も骨も内臓も、皮膚も、今この文章を読んでいる目も、全ては食べたものが材料になっています。
他には血液やホルモンだってそうなのですから、ジャンクなものしか食べてなかったら、ガラクタばかりで作られた身体ということ。
スクラップで作られた建物もシュールでよいとは思いますが…。
耐久性も隙間風も、機能もあまり良いものは期待できませんよね。

LCHPとはなんでしょうか?

さて、タイトルにあえてわかりづらいアルファベットで書いてみましたが、むくみの解消にはLCHPが大事です。
これは・・・

Low Carbo High Protein

の頭文字をとった言葉です。
低糖質高たんぱく質ということ。
糖質過多の状態は、他にも多くの問題と関係していますが、むくみへの影響もあります。

特に吸収が早いお菓子や清涼飲料水に含まれる砂糖などの精製糖は、体脂肪が増える原因にもなりますから、そもそも糖質は適量にするようにしないといけません。

私も普段ファスティング(断食)の指導をしたりもしますが、みなさん浮腫が凄くとれることにびっくりされます。
ファスティング中は無駄な栄養を摂りませんから、滞りなく老廃物が流されるのでしょう‥。

私、本当はこんなに目が大きかったんだ…普段むくんでたんですね。
筋肉と脂肪で足首が太いと思っていましたが、むくみだったんですね…。
と仰る方もしばしば。

 なぜ糖質の摂り過ぎが原因になるのか?

なぜ糖質がむくみの原因となるのでしょうか?
まず、糖質の最小単位でもあるブドウ糖
これは私達のエネルギー源であるというのは周知のとおり。
脳や赤血球をはじめ、筋肉や内臓でも使われるわけですが…
私達の活動量以上に摂取してしまうと、それが体内で余ってしまうことになります。
体内で余ったブドウ糖は、万が一の時のため脂肪細胞の中に中性脂肪として蓄えられるわけです。

ブドウ糖は筋肉や肝臓にもグリコーゲンとして運動時にすぐ使える糖質として蓄えてありますが、
だいたい肝臓で100g、筋肉で300g程度(体格によって異なる)です。
これら体内で蓄えているブドウ糖は、1gあたり3gの水分といっしょに蓄えられます。

糖質は口から摂取すると小腸でほぼ100%が吸収されます。
そして、身体の必要な組織の材料などにもならず、ただエネルギーにしかなりませんから、活動量が少なければ当然余るのです。

余ったものを排出できればいいのですが…余っても腎臓でまた再吸収されますから、やはり体脂肪として蓄えるしかありません。
こんなに万が一の時のために蓄えているのに、口から必要以上にどんどん摂取するって…?
と思いませんか。

話が反れましたが…
取り込まれた糖質は3gの水分といっしょになりますから、体重は当然増えますね。

以前から、体重の1〜2kg程度の増減で一喜一憂するな!とか、正月太りはすぐ解消できますとか言っていますが、つまりはこういうことです。

また、糖質を代謝する時には多くのビタミンやミネラルを消費します。
ここに必要な栄養素をとられてしまうと、老廃物を処理するときに足りなくなるのではないでしょうか。

 糖質過多になると他の栄養素が不足しやすい

さらに、糖質過多の食事は、この後説明するタンパク質の摂取する機会も減らしてしまうことにもなり、結果的に体内で必要な栄養素を取り込む機会を減らし、全体的な栄養不足の原因にもなりやすいのです。

まずここで申し上げたいのは・・・糖質の摂り過ぎを控えること。
特に吸収が早く、他の栄養素の少ない精製糖です。

場合によってご飯を減らす…というところまでいく場合もありますが、その優先順位は下げて頂きたいのが本音。

まずはお菓子や甘い飲み物を止めるということが大前提。
その上で必要な栄養素であるタンパク質の摂取が、むくみの解消に絶対的に必要であることを次回お話しますね。

────────────────────────

■ 森拓郎SNS

Twitter-iconinstagram-iconVoicy-icon

■ 森拓郎著書

moritakuro-book_kogao30日でスキニーデニムの似合う私になる 森拓郎森拓郎 糖質をやめられない オトナ女子のためのヤセ方図鑑森拓郎 運動指導者が断言! ダイエットは運動1割、食事9割 [決定版]

■ 森拓郎運営スタジオ

加圧トレーニング・ピラティススタジオrinato

■ 森拓郎オリジナルプロテインやサプリの通信販売

shop rinato

■ 森拓郎プロデュース 小顔矯正専門サロン

reporter -ルポルテ-

関連記事

  1. 森拓郎ブログ

    人工甘味料は血糖値を上げる?インスリンを分泌するのか?まとめ

  2. 森拓郎ブログ

    サプリメントが必要かどうかなんて自分で判断しなさい!

  3. チョコレートは太る?

    チョコレートを食べると太りますか?